Salesforce Webinars

人事データ活用で企業を変革!ビジネス成長に貢献するピープルアナリティクスとは?

tableau logo

※本ウェビナーは、2023年4月24日に開催されたライブ配信の録画版オンデマンドウェビナーです。

名称 人事データ活用で企業を変革!ビジネス成長に貢献するピープルアナリティクスとは?
形態 ウェビナー(オンライン)
講師

岡田 重博 様

NECソリューションイノベータ株式会社
プロフェッショナル
岡田 重博 様

採用コンサルティング会社を経て、13年クライアント企業であった当社へ人事として入社。採用、組織開発を担当し、18年より日本電気(NEC)へ出向、コーポレート人事としてNECグループの働き方改革推進、シニア関連制度構築、適正配置施策等を推進。21年「事業戦略とリソース戦略の融合」という新たな全社経営領域を担当する『HR戦略室』を立ち上げることとなり、適時・適所・適材の実現に向けたHRマネジメント全般を担当するプロフェッショナルとして出向復帰。現在、全社リソース戦略関連活動、主に中長期的な全社最適配置と短期的な案件/PJに組織を越えたダイナミックなアサインメント実現に向けた活動を推進中。

齋藤 冠郎 様

PwCコンサルティング合同会社
組織・人事コンサルティング シニアマネージャー
齋藤 冠郎 様

SIer、総合人材サービスを経て現職。人・組織コンサルティングの領域において、人事制度設計、チェンジマネジメント設計~導入の他、ピープルデータを活用したパフォーマンス分析、配置分析、ワークスタイル分析などのピープルアナリティクスを担当し、問題発見と課題化、人事施策化支援において貢献。HR×デジタル・アナリティクスを専門分野として活動する。People Analyticsおよび人的資本経営・開示支援を担当。

嶋 ピーター

株式会社セールスフォース・ジャパン
Tableau事業統括ビジネス・バリュー・サービス ディレクター
嶋 ピーター

日欧米の投資銀行にて、グローバルなビジネス開発・商品開発に携わる。日本、アジアのITヘッド、欧州投資銀行のCIOなどを経て2019年より現職。グローバルな人材とともに、リーダーとして組織を支えた。また、DEI活動に長年関わり、ダイバーシティある組織を構築し、それに関する講演は多数。過去には、社員リソースグループをゼロから立ち上げた。現在、セールスフォース・ジャパンのLGBTQ+リソースグループのプレジデントもしている。クロスカルチャーな環境で育った経験と、医療工学専攻から、組織論、組織心理学にも触れ、現在の業務にも活用している。

日時 2023年4月24日 (月) 14:00-15:30
※録画版をオンデマンド配信中
参加費 無料
対象 人事部門
※同業他社および当社の競合企業にあたる企業の方のお申し込みは、ご遠慮いただく場合がございます。 何卒ご了承ください。

昨今の就業環境の変化により、組織と従業員のエンゲージメント向上は一層求められ、従業員のウェルビーングを守ることが重要な課題となっています。また、多様な価値観を受け入れる環境の提供や就業環境に囚われない適切な評価形態は、従業員が企業へ求める要素であり、企業側は経営ビジョンと経営戦略にあった人材の確保が求められています。これらすべては様々なデータと事業部門と連携することで見える化し、従業員や社会へメッセージを発信することができます。
本セミナーでは人事データを活用することで企業がどのように変革するのか、事例を交えてお伝えいたします。

【アジェンダ】
14:00-14:30 Tableau Session
「Tableauを活用!人事ダッシュボード
セールスフォースの活用事例紹介」
株式会社セールスフォース・ジャパン
Tableau事業統括ビジネス・バリュー・サービス ディレクター 嶋 ピーター
<講演概要>
新たな人事部のニーズは、分析のみならず、スピード、連携力、そして、発信力も求められるようになっている。また、分析内容も、ダイバーシティや、グローバル環境、リモートなどの職場環境導入など、変化が激しい。その様な環境の中で、セールスフォースの人事アナリティクスチームはどうTableauとセールスフォース製品・サービスを活用して、分析を行い、インサイトをステークホルダーに共有しているのか?デモや具体例を通して、紹介していきたい。

14:30-15:00 Customer Session
「人材のデジタル化によるトランスフォーメーションの実現」
NECソリューションイノベータ株式会社 プロフェッショナル 岡田 重博 様
<講演概要>
昨今、人的資本経営がクローズアップされていますが、IT業界の特性上、人が最大の資産であり、社員一人ひとりが成長し最大限に力を発揮することが企業価値に直結します。当社は社員数が1万2千人超、SIerとして国内最大級のITエンジニアを保有しています。多種多様な専門性・スキルを有したリソースが全国に散らばっている当社では、最適なアサインメントと業務経験を通じたIT技術者の更なるレベルアップを促すリソースマネジメントの実行が必要でした。本日は当社がリソースを最大限活かし総合力で価値創出できる企業への変革を進めるため、どのようにそのマネジメント環境整備を行ってきたかご紹介させていただきます。

15:00-15:30 Partner Session
「HRデータ活用の動向とデータドリヴンHR実現に向けたKFS」
PwCコンサルティング合同会社
組織・人事コンサルティング シニアマネージャー 齋藤 冠郎 様
<講演概要>
人事課題をデータに基づいて解決策を見出すアプローチであるピープルアナリティクスや人的資本経営・開示の流れを受けて、人材マネジメントにおいてもデータ活用の重要性が高まっている。本講演では、人事領域におけるデータ活用の動向と併せて、データ活用を実践している企業の実際の課題感と強化ポイントおよびKFSについて紹介する。


※お申込みフォーム内の「はい、私の連絡先情報をSalesforce がマーケティング目的のためにスポンサー企業と共有することを許可します。」をチェックされることにより、当該個人情報がNECソリューションイノベータ株式会社のプライバシーポリシーに従って管理されることに同意いただくことになります。

================================

Webセミナー参加に必要な環境につきましてはこちらをご確認ください >>https://www.salesforce.com/jp/events/webinar-sytem-requirements/

================================

【お問い合わせ】
Salesforceセミナー事務局
Email : japanwebinar@salesforce.com

 

Webinar お申込みフォーム

姓を入力してください
名を入力してください
会社名を入力してください
部署名を入力してください
Select your title
有効なメールアドレスを入力してください
有効な電話番号を入力してください
従業員数をお選びください
国を選択してください
By registering I confirm that I have read and agree to the Privacy Statement.
This is a required field
はい、私の連絡先情報をSalesforce がマーケティング目的のためにスポンサー企業と共有することを許可します。