
SNSに見る認められたい気持ち
「承認欲求」リサーチ
3,720 名の消費者調査から、効果的なコミュニケーションの手法を考察する

変化しつつある消費者トレンド、「承認欲求に起因する消費行動」に対応できるようになるために、3,720名のSNSの利用法から「承認欲求」を調査。
生活のあらゆる場面でデジタル化が加速する中、消費者の行動は多様をきわめ、ブランドと顧客の接点はますます複雑になっています。その中において、ソーシャルメディアに投稿するためにソーシャルメディアへ投稿するためにモノを買ったり、どこかへ出かけるといった、承認欲求に起因する消費者行動の変化が顕著になっており、企業にとってこれらを理解することは顧客とのより効果的なコミュニケーションの実現やブランドのファン獲得につながると考えられます。そこで今回、消費者が持つ承認欲求について調査・分析し、その特徴を明らかにしようと考えました。
Salesforce Research による最新の調査で見えてきた承認欲求の4つ形
- 1. リア充アイドル (承認欲求が強い×承認の数を重視)
- 2. ミーハー社交家 (承認欲求が強い×承認の相手を重視)
- 3. 議論系オタク (承認欲求は弱い×承認の数を重視)
- 4. 協調的フォロワー (承認欲求は弱い×承認の相手を重視)
このEbookでは、リサーチによって明らかになった承認欲求の4つの形の紹介や、ソーシャルメディアの利用動向以外にもたらす承認欲求の影響を紹介し、企業に求められることや取るべき対応についても紹介しています。 皆様のマーケティング活動に、ぜひお役立てください。
フォームにご記入ください。
全項目に入力ください。