
CxO向けセミナー Mipox社事例に見るCRMを活用した企業文化の浸透と変革
昨今、国内企業の外部構造変化への対応は喫緊の課題であり、従業員の獲得や離脱の防止、労働生産性の向上が求められています。
また、経営層の皆様が取り組むべき究極の課題は、働き方改革の数値目標を達成することにとどまらず、構造変化・企業文化の変革にあると言われています。
この究極の課題に対し、DX推進をテーマにデジタル技術を活用して変革に動き出されている企業が増加する一方、デジタル技術の活用に苦慮されているという声も少なくありません。
なぜ苦慮するのでしょうか。
売上・利益率を上げるために必要なプロセスが可視化できていないことで、踏み出す一歩を誤っているのかもしれません。
デジタル技術を導入すればDXが推進される訳ではなく、データの精度と鮮度を保ち、定点観測する仕組みがなければ変革の扉を切り開くことは困難を極めます。
本セミナーでは、全社員でSalesforceをご活用されているMipoxの渡邊社長に登壇いただき、導入当時の背景やデジタル技術活用までの歩みをユーザ視点で語って頂きます。
CRMが企業文化の浸透や変革にどのように関与するのか、皆様が取り組まれる究極の課題に向けた秘訣をお届けします。
【こんな方におすすめのイベントです】
・Salesforceの導入を検討されている方
・「CRM」で何ができるかを知りたい方
・企業文化を変革したいと考えている方
・Salesforceの定着化に悩んでいる方
また、経営層の皆様が取り組むべき究極の課題は、働き方改革の数値目標を達成することにとどまらず、構造変化・企業文化の変革にあると言われています。
この究極の課題に対し、DX推進をテーマにデジタル技術を活用して変革に動き出されている企業が増加する一方、デジタル技術の活用に苦慮されているという声も少なくありません。
なぜ苦慮するのでしょうか。
売上・利益率を上げるために必要なプロセスが可視化できていないことで、踏み出す一歩を誤っているのかもしれません。
デジタル技術を導入すればDXが推進される訳ではなく、データの精度と鮮度を保ち、定点観測する仕組みがなければ変革の扉を切り開くことは困難を極めます。
本セミナーでは、全社員でSalesforceをご活用されているMipoxの渡邊社長に登壇いただき、導入当時の背景やデジタル技術活用までの歩みをユーザ視点で語って頂きます。
CRMが企業文化の浸透や変革にどのように関与するのか、皆様が取り組まれる究極の課題に向けた秘訣をお届けします。
【こんな方におすすめのイベントです】
・Salesforceの導入を検討されている方
・「CRM」で何ができるかを知りたい方
・企業文化を変革したいと考えている方
・Salesforceの定着化に悩んでいる方
日時 | 2021年1月21日(木) 15:00-16:00 |
---|---|
参加方法 | オンライン開催 インターネットに接続できるPCがあればどこからでも参加可能です ※ お申し込み完了後、別途参加方法をご連絡致します |
参加費 | 無料 |
内容 | 15:00 オープン/講義(45分) 15:45 質疑応答 16:00 終了 |
登壇者 |
|
※ 内容は、予告なく変更されることがあります
※ 同業他社および当社の競合企業にあたる企業の方のお申し込みは、 ご遠慮いただく場合がございます。 何卒ご了承ください
フォームにご記入頂き、ウェブセミナーを
ご覧ください。
全項目に入力ください。