Skip to Content
執筆者名

Daisuke Kunimura

執筆者の役職 インダストリーズトランスフォーメーション事業本部 通信メディア・製造業界担当 ダイレクター
執筆者の略歴

カナダ・マギル大学でMBA取得。帰国後にフィリップスエレクトロニクスの自動車電球部門(現ルミレッズオートモーティブ)の市販部門カントリーマネージャーへ。事業運営をはじめ、デジタルトランスフォーメーションの設計・運営にも携わる。以降、外資系企業各社でECデジマビジネスに従事。20年にセールスフォースへ移籍し現在に至る。また、三条市立大学の客員教授としてマーケティングの講義も担当する。

DX成功の秘訣は外部パートナーとお客様にあり ~製造企業の元DX推進経験者が語るDXの進め方~

製造企業側でデジタルトランスフォーメーションプロジェクトに携わったSalesforce社員がその経験を座談会形式で解説。特に、DX未経験者がどのようにDXを学びプロジェクトを進めていったのか、またDX人材育成のヒントについても共有する。

日本の経済成長には、地場産業を支える中小のメーカーの躍進が期待されています。ただ、これまで長く続けてきた“商売のやり方”を変えるのは難しく、一歩を踏み出せない企業が多いことも事実です。このブログでは、1つのアイデアとして、セル・スルーに軸足を置くという考え方を紹介します。このビジネスコンセプトは、多くのB2Cメーカーにとっても参考になるはずです。

地方メーカーは「セル・スルー経営」で勝負する

日本の経済成長には、地場産業を支える中小のメーカーの躍進が期待されています。ただ、これまで長く続けてきた“商売のやり方”を変えるのは難しく、一歩を踏み出せない企業が多いことも事実です。このブログでは、1つのアイデアとして、セル・スルーに軸足を置くという考え方を紹介します。このビジネスコンセプトは、多くのB2Cメーカーにとっても参考になるはずです。

ビジネスに役立つコンテンツを定期的にお届けします

無料メルマガ登録