Salesforceユーザーの頂上決戦「SFUG CUP」とは
「Salesforce全国活用チャンピオン大会(SFUG CUP)」は、Salesforceユーザーの優れた活用事例を共有し、 Salesforceの利用促進を図るためのコンテストです。
SFUG CUPがスタートしたのは2011年。発端はユーザーの声で、Salesforceを導入しているユーザー同士が主体的にノウハウを共有する「ユーザーグループ」というオフィシャルコミュニティ活動をする中で「より多く、より広くナレッジを共有していきたい」という声が高まり、スタートしました。
コンセプトは、「学びと共有の場」。現場で生まれたリアルな工夫や成功事例を発表し合い、他のユーザーが自社でも活用できるようにすることを目的としています。参加者からは「活用方法を見直すきっかけになった」「あの企業の事例を参考に新プロジェクトを始められた」などの声が毎年寄せられています。
第1回大会は数十名ほどの規模でしたが、年々その規模を拡大し、昨年行われた第12回の決勝大会を視聴したのは1500人以上。日本国内のSalesforceユーザーグループのイベントの中でも、最大規模です。
2025年は、第13回を迎えます。予選を勝ち抜いた6人のファイナリストが、決勝大会で自らの工夫や成果をプレゼンし、優勝を争います。今年のテーマは、AIの本格普及期を見据えた重要課題にフォーカスしました。
SFUG CUP 2025 特集ページ
第13回 Salesforce
全国活用チャンピオン大会
2025年9月5日(金)開催
決勝大会無料視聴申込受付中!




昨年のハイライト
昨年の決勝大会は、6人のファイナリストが競い、優勝者と準優勝者を選びました。オンラインのみの開催ながら、全国から多くの視聴者が参加し、SNS上でも「#SFUGCUP」が大人気に。現場で磨かれた活用事例が、全国のSalesforceユーザーにインスピレーションを与えました。
動画埋め込み:SFUG CUP 2024「第12回Salesforce全国活用チャンピオン大会」決勝進出6社動画
- 優勝
- 三菱地所リアルエステートサービス株式会社
打田 大輔 さん(デジタル戦略部 CRM推進課長)
- 三菱地所リアルエステートサービス株式会社
- 準優勝
- 株式会社リバネス
吉田 丈治 さん(取締役 CIO)
- 株式会社リバネス
【SFUG CUP 2024レポート】チャンピオンから学ぶ「データ入力の壁とAI活用法」

今年のテーマは「データ」
AIエージェント時代におけるデータの整備
〜このままではAgentforceが困っちゃう!? いま整えるべきデータの話〜

13回目のテーマは、上記です。AIエージェントが業務に当たり前に組み込まれる時代に、その力を最大限発揮させるにはデータの整備が不可欠。そこで、未来を見据えたデータ整備の推進法と工夫に焦点を当てました。優勝・準優勝者は2025年10月14-16日に開催する最大級のAIエージェントイベント「Dreamforce 2025(米サンフランシスコ)」に招待します。
SFUG CUP 2025 特集ページ
第13回 Salesforce
全国活用チャンピオン大会
2025年9月5日(金)開催
決勝大会無料視聴申込受付中!




ファイナリストの顔ぶれ
今年は30以上の応募の中から「課題解決アプローチの素晴らしさ(革新性/持続可能性/再現性)」や「SalesforceのユーザーにとってAgentforce活用のヒントにつながるか」などで審査し、下記の6社(6人)を決定しました。このファイナリストは、決勝大会に進出しプレゼンテーションし、No.1の座を競います。
・日本電気株式会社 原田 隆洋さん
「『営業に役立つ生成AI』を生み出しつづける NECのデータ整備」
・株式会社TAPP 笠原 祥太さん
「不動産 × AIエージェント 最大成果を生み出すデータ活用」
・パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 荒木貴史さん
「データの力で変革する営業の未来 〜私たちのこれまでの軌跡と、これからの展望〜」
・LINEヤフー株式会社 徳山敦さん
「LINEヤフーにおける カスタマーサポート業務での AI利活用の現在と展望」
・株式会社テオリアハウスクリニック 石黒 一爽さん
「AIエージェント活用を見据えたデータ整備に関わる課題と対策」
・株式会社リバネスナレッジ 平塚武さん
「Data Cloudで実現する、Agentforce が飛び交う Next Generation Platform」
決勝大会概要
決勝大会はオンラインで視聴できます。概要は下記です。
- 開催日時:2025年9月5日(金)14:30〜18:00
- 会場形式:オンライン(ファイナリストは開催会場で登壇)
- 開催場所:セールスフォース・ジャパン本社(東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命 丸の内ガーデンタワー)
- 視聴参加費:無料(事前登録制)
- 視聴申込:こちらから登録(締切:9月2日(火)15:00)
データ整備に悩んでいる方やAIエージェントをこれから積極的に活用しようと思っている方にとっては、ビジネスを伸ばすヒントが必ずありますので、ぜひこの機会をご活用ください。
SFUG CUP 2025 決勝大会
オンライン無料視聴登録はこちらから
(9月2日(火)15:00締切)


