Skip to Content

ECサイトの構築費用とは?方法別の相場や見積もりのポイントも解説

ECサイトの構築費用は、選択する構築方法によって異なります。本記事では、ECサイトの構築費用を方法別・予算別に解説します。補助金や見積もりのポイントも紹介するので、予算立ての参考にしてみてください。

ECサイトの構築にあたって「予算立てが難しい」「自社に合った方法を選べない」など、費用に関して悩まれている方も多いでしょう。

ECサイトの構築費用は、構築方法によって異なります。プランや月商によっても金額が変動するため、費用の検討がつけにくいのが現状です。

本記事では、ECサイトの構築費用について、方法別・予算別の相場を解説します。見積もりのポイントも紹介するので、ECサイトの構築費用について悩まれている方は参考にしてみてください。

Eコマース最新事情

全世界4,000人以上のEコマースリーダー、10億人以上の一般消費者や企業の購買データから集めたコマースの現状

【方法別】ECサイトの構築費用相場

ECサイトの構築費用相場は、以下のように方法ごとに異なります。

方法ECサイトの構築費用相場維持費用相場
モール無料~数万円数百円~数百万円
ASP無料~数万円数百円~数百万円
オープンソース数千円~数万円~数十万円
ECパッケージ20万円前後~5万円~数十万円
フルスクラッチ数百万円~数千万円5万円~数十万円

ECサイトの構築費用には、月額利用料やポイント負担率などEC販売開始後に発生する運用に関する費用は含みません。あくまで、EC上で商品を売れる状態になるまでの費用として参考にしてください。

トータルの費用のイメージがつきやすいよう、構築費用だけでなく維持費用にも触れながら相場について解説します。

なお、方法ごとの特徴については以下の記事で詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。

> ECサイトの種類や仕組みの基本を初心者にも分かりやすく解説

モール|無料~数万円

ショッピングモールに自社で出店するモール型のECサイトの構築費用相場は、無料~数万円です。

以下は、代表的なモール型ECサイト3社の構築費用です。

モール型ECサイト構築費用
Yahoo!ショッピング無料
楽天市場60,000円
Amazon無料

出店手数料は無料の場合があり、販売開始までは初期費用をかけずに準備できます。

なお、モール型の場合、モールへの出店費用(月額)も発生します。

月商Yahoo!ショッピング出店費用(税別)(※1)楽天市場出店費用(税別)(※2)
50万円27,364円80,150~148,150円
100万円54,728円140,300~196,300円
500万円273,637円495,500~585,000円
1,000万円547,272円909,000~1,121,500円
※1 ストアポイント原資負担1%、アフィリエイトパートナー報酬1%の場合
※2 予想される客単価が3,000円以下で、取扱予定の商品ジャンルがファッションの場合

年商が高いほど出店費用がかさむため、自社でECを構築・運用した方がトータルのコストを抑えられる可能性があります。

以下の記事では、モール型ECサイトのメリットとデメリットを詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

> ECモールとは?自社ECとの違いから人気モールまで解説

ASP|無料~数万円

ECプラットフォームを利用したASP型のECサイトの費用相場は、無料~数万円です。

代表的なASP3社の構築費用を紹介します。

ASPの代表的なサービス構築費用
BASE無料
カラーミーショップ3,300~22,000円
shopify無料

構築費用はモール型よりもやや安く、ECサイトのカスタマイズ性が高い点が特徴です。ただし、機能を追加するごとに別途費用が発生するため、機能を充実させようとすると合計金額が高くなるケースもあります。

また、維持費用(月額)については以下のとおりです。BASEを代表して紹介します。

月商1ヶ月あたりの販売個数維持費用合計(月額)
10万円100個6,640円
50万円500個20,480円
100万円1,000個34,980円
500万円5,000個150,980円
1,000万円10,000個295,980円
*1商品あたりの平均単価が1,000円の場合

利用するASPによって維持費用は異なります。決済サービスの追加や機能の追加によって維持費用は大きく変動するので注意しましょう。

オープンソース|数千円~

公開されているコードを活用して構築するオープンソース型ECサイトの費用相場に関しては、数千円から構築できるものもあります

オープンソース自体は無料ですが、以下のようにドメインやサーバーの取得料、サイトの制作費用が発生します。

費用項目構築費用
オープンソースの導入費用無料~
ドメインの取得料数千円
サーバーの取得料数千円~1万円
プラグインの導入費用無料~
サイトの制作費用(外注)50万円~
合計数千円~

オープンソースを活用する場合、自社でECサイトを構築できる人員がそろっていれば、比較的安くECサイトを構築できます。ECサイトの制作を外注する場合は、費用が大きく変動するため、制作会社選びが重要です。

また、維持費用の相場は以下のとおりです。

構築費用維持費用相場
ドメインの利用料数千円/年
サーバーの利用料数千円~1万円/年
プラグインの利用料数千円~
クレジットカード決済手数料売上×3.5~5%
合計数万~数十万円/年

維持費用はモール型やASPと比較して安くなっています。クレジットカード決済を導入した場合のみ、決済手数料が発生します。ECサイトではほとんどの場合クレジットカード決済が必要となるため、この費用も見込んでおいたほうが良いでしょう。

ECパッケージ|20万円前後~

ECパッケージを購入してECサイトを作成する場合の費用相場は、約20万円からです。以下は、ECパッケージの費用例です。

ECパッケージサービス構築費用
ECbeing19万円~
ebisumart300万円~
makeshop19万円~

ECパッケージによるECサイトの構築費用は、要問い合わせの会社が多くなっています。料金を公開している会社を比較すると、20万円前後から利用できるものがあります。ただし、機能が充実したプランを選択すると、数百万円を超えることも少なくありません。

また、維持費用の相場は以下のように5万円~数十万円であることがわかります。

ECパッケージ提供会社維持費用(月額)
ECbeing5万円~
ebisumart30万円~
makeshop5万円~

構築費と同様、機能が充実したプランほど高くなる仕組みです。売上規模によっては、モール型やASPよりも維持費用を安く抑えられるため、売上規模に応じたコストシミュレーションを行いましょう。

フルスクラッチ|500万円~数千万円

フルスクラッチで自社のオリジナルECサイトをゼロから構築する場合の費用相場は、500万円~数千万円です。ECサイトは必要な機能が多く複雑なため、通常のWebサイト制作よりもその費用は高くなります。場合によっては、1,000~2,000万円にのぼることもあるでしょう。

また、以下のような項目で維持費用もひと月あたり5万円~数十万円程度発生します。

  • ドメインの利用料
  • サーバーの利用料
  • プラグインの利用料
  • クレジットカード決済手数料

また、上記にはECサイトの保守・運用担当の人件費が含まれていません。人件費を含めると月額100万円以上になることも考えられます。ECサイトの売上規模が大きい場合は対応できますが、規模が小さい場合は費用がかさんでしまうので注意しましょう。

ECサイトの構築方法に悩まれている方は、以下の記事も参考にしてみてください。

> Eコマースプラットフォームは購入すべきか、自社開発すべきか

【予算別】構築できるECサイトのレベルと期間

予算ごとにどの程度のECサイトができるかについて、目安を紹介します。また、ECサイト構築までの期間もあわせて解説します。

  • 10万円未満|モールかASPを活用したECサイト
  • 10万円~100万円|ある程度の機能を備えたECサイト
  • 100万円~500万円|オリジナルデザインで十分な機能をもつECサイト
  • 500万円以上|ハイクオリティで豊富な機能をもつ自社ECサイト

予算に応じて利用できる方法にも触れるので、ECサイトの構築方法を選ぶ際の参考にしてみてください。

> ECサイトの構築方法・作り方|手順・注意点・費用相場まで詳しく解説

10万円未満|モールかASPを活用したECサイト

予算が10万円未満の場合は、モールかASPを活用することでECサイトを数日~数週間程度で構築できます。数万円あれば、ECサイトに必要な最低限の機能を導入できるでしょう。

費用相場が「数千円~」のオープンソースなら活用できると思われるかもしれませんが、制作費用によっては適しません。サイト製作を外注する場合は50万円以上の費用がかかり、内製する場合は担当者の人件費がかかるためです。

初めてECサイトを構築する場合は、試しにモールかASPを使ってみて、売上が伸びてから自社ECに切り替えることも検討しましょう。

10万円~100万円|ある程度の機能を備えたECサイト

予算が10万~100万円の場合は、必要最低限の機能にオプションを少し足したECサイトを1ヶ月~3ヶ月程度で構築できます。モールやASPを活用する場合は、数週間程度での構築が可能です。

活用できる方法は、以下のとおりです。

  • モール
  • ASP
  • オープンソース
  • ECパッケージ(下~中級プラン)

モールやASPの場合は、基本機能のほかにオプションで機能を充実させられます。オープンソースは、100万円以下で構築するならもっともカスタマイズ性が高い方法です。ただし、サイト製作を外注する場合は100万円以内に納まらないことがある点に留意しましょう。

100万円~500万円|オリジナルデザインで十分な機能をもつECサイト

予算が100万円~500万円の場合は、以下の方法でオリジナルデザインのECサイトを数ヶ月~半年で構築できます。

  • オープンソース(サイト制作外注)
  • ECパッケージ(上級プラン)
  • フルスクラッチ

フルスクラッチの場合、委託する制作会社によっては予算内で構築が可能です。ただし、予算内で納めようとすると機能やデザインが要望通りに反映できない可能性があります。

500万円以上|ハイクオリティで豊富な機能をもつ自社ECサイト

500万円以上の予算がある場合は、フルスクラッチでもハイクオリティで豊富な機能をもつ自社ECサイトを構築できます。完成までの期間は、半年~1年と他の方法と比較して長い点が特徴です。

売上規模が大きく、長期にわたって自社ECサイトを活用する計画の場合、満足のいくサイトを仕上げるためには1,000万円以上の予算を準備する必要があるでしょう。

フルスクラッチによるECサイトの構築では、制作会社選びが重要です。依頼できる内容や実績を十分に精査し、慎重に選びましょう。

Eコマース最新事情

全世界4,000人以上のEコマースリーダー、10億人以上の一般消費者や企業の購買データから集めたコマースの現状

ECサイト構築後の費用内訳

ECサイトの構築後は、以下のような費用が発生します。

  • ドメイン・サーバーの取得費用
  • システム利用料
  • 決済手数料
  • 保守・管理費用
  • マーケティング費用
  • 人件費

構築費用だけでなく、将来的に発生する費用も含めて予算立てすることが大切です。自社の売上規模や予算を考慮して、もっとも費用対効果の高い構築方法を選びましょう。

ECサイト構築費用の見積もり時に押さえておきたい7つのポイント

ECサイトの構築費用の見積もりを依頼するときは、以下のポイントを押さえておく必要があります。

  1. 必要な決済機能を選べるか
  2. デザインはどこまで対応してくれるか
  3. ささげ業務を委託できるか
  4. 物流業務を委託できるか
  5. マーケティング業務を委託できるか
  6. 将来的にカスタマイズできるか
  7. 導入費用に補助金が利用できないか確認する

自社に合った方法を選択するためにも、ひとつずつ確認してみてください。

1.必要な決済機能を選べるか

顧客によって利用しやすい決済方法が異なるため、自社の顧客にとって利用しやすい機能を選べるかを確認しましょう。

たとえば、以下のように考えて機能を選びます。

  • 多くの世代が利用しやすいよう、クレジットカード決済機能のあるものを選ぶ
  • 若い世代から人気のスマホ決済機能が搭載されているサービスを選ぶ

決済機能の追加には別途費用がかかるため、構築費用の総額が変動します。見積もり時に必要な機能と費用を確認してから選びましょう。

2.デザインはどこまで対応してくれるか

ECサイトの構築において、デザインの自由度も費用が変動する要因です。

オープンソースやECパッケージ、フルスクラッチを選択した場合、柔軟にデザインの変更が可能です。

デザインにこだわりたい場合は、オリジナルデザインが得意な制作会社を選ぶとよいでしょう。ただし、デザインに注力すればするほど費用が高くなる点には留意が必要です。

3.ささげ業務を委託できるか

ECサイトの構築において、ささげ業務を委託できるかによって、自社の負担が大きく変わります。

ささげ業務とは、ECサイトに掲載する商品の写真撮影や採寸、原稿を作成する業務です。ささげ業務を自社で行うと構築費用を抑えられますが、担当者の負担が大きくなります。業務負担を軽くしたい場合は、委託が可能かを確認しましょう。なお、ささげ業務を委託する場合は、別途費用が発生します。

4.物流業務を委託できるか

モールやASP、ECパッケージのなかには、オプションで物流業務を委託できる場合があります。自社で在庫を持つ必要がなくなるため、在庫管理の負担を減らせることや、自社で独自に物流を管理するよりも管理コストが抑えられる点がメリットです。

物流業務のプロが担当するため、配送トラブルの削減にもつながります。ただし、物流業務を将来的に自社で担当したい場合、ノウハウを蓄積できなくなるのが懸念点です。

5.マーケティング業務を委託できるか

モールやASP、ECパッケージのなかには、広告やSNS運用をはじめとするマーケティング業務を委託できるサービスもあります。別途費用は必要ですが、オープン直後からスピード感をもってマーケティング施策を展開できるのがメリットです。

短期間で認知度の向上や購入数の増加につなげられる可能性があります。自社の予算やKPIなどを考慮し、必要に応じてマーケティング業務の代行を依頼しましょう。

6.将来的にカスタマイズできるか

オープンソースやECパッケージ、フルスクラッチで自社ECサイトを立ち上げた場合、メンテナンスやニーズに応じたカスタマイズが必要となります。

制作会社に外注している場合は、あらかじめ将来のカスタマイズの可能性と費用について相談しておくと、見通しをもってECサイトを運用できます。

中長期的にサイトにどのような機能を実装したいのか、事前に考えておきましょう。また、運用中にサイトの問題点や改善点が出てくるかもしれないので、サイトの再構築もサポートしてくれるサービスを選ぶことをおすすめします。

7.導入費用に補助金が利用できないか確認する

ECサイトの構築費用には、以下のような補助金制度を使える可能性があります。

  • IT導入補助金
  • 小規模事業者持続化補助金
  • 事業再構築補助金
  • ものづくり補助金

なかには、数十万円単位の補助金を受け取れる場合もあります。補助金の条件を把握して、自社で受け取れるかどうかを確認して申請しましょう。

ただし、補助金制度によっては構築が完了してから振り込まれる場合があるので、補助金ありきで構築しないことが大切です。

まとめ:ECサイトの構築費用を予算立てて販路拡大を進めよう

ECサイトの構築費用は、構築方法や売上規模によって大きく異なります。また、サイト製作を外注する場合は、委託する制作会社によっても費用が変わるため、複数の方法で見積もりをとることが大切です。

ECサイトの構築費用の見積もり時は、構築だけでなく運用に必要な業務を整理しておくと、どこまで費用をかけるか見通しを立てやすくなります。

ECサイトの構築についてお悩みの場合は、ぜひ一度セールスフォースにご相談ください。

セールスフォースの総合型ECプラットフォーム「Commerce Cloud」は、CRMと連携できる点が大きな特徴です。顧客一人ひとりに合ったカスタマーエクスペリエンスを提供することで、お客さまの売上・販路拡大を後押しします。

「Commerce Cloud」の詳細について知りたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Commerce Cloud
製品デモ動画

EコマースプラットフォームであるCommerce Cloudの実際の操作と解説を交えながらご紹介します。

Astro

ビジネスに役立つコンテンツを定期的にお届けします