「Financial Services Cloud最新情報説明会」は、金融特化型のCRM「Financial Services Cloud(FSC)」のユーザー企業を主な対象に開催しているウェビナーです。年に3回実施されるアップデートの内容を、「FSC」のスペシャリストエンジニアがデモを含めて直接紹介します。昨年の初開催以降、多くの反響をいただいており、今回は3回目の開催でした。本記事では、その内容のハイライトをお伝えします。
【第3回】Financial Services Cloud 最新情報説明会
Spring ’25 , Summer ’25 のアップデートを中心に、皆様の業務遂行と顧客体験を向上させる機能をご紹介します。



2025年2月と6月の主要アップデート

まずは2月と6月のアップデートで加わった新機能と既存機能の拡張のご案内です。説明会では上図左側に記載の7つの機能を紹介しました。この記事ではその中から、新機能の1つである「Salesforce Go」を解説します。

「FSC」には非常に多くの機能がありますが、「どのような機能がすべてを把握できない」「どのように設定するのかを調べるのが大変」という声を、多くのお客様から頂戴しておりました。
この「Salesforce Go」は機能を検索できるだけではなく、関連する「Trailhead」やヘルプページもまとめて紹介しています。機能の有効化などもこの中で実施することができます。

使用方法は非常に簡単。設定メニューで「Salesforce Go」をクリックしていただき、製品名や機能名で検索いただくと、機能紹介画面が表示されます。
Agentforce for Financial Services Cloud
プレスリリースで5月に発表していた金融特化型Agentforce「Agentforce for Financial Services」も6月のアップデートでいくつかのテンプレートが利用可能になりました。

「Agentforce for Financial Services Cloud」は、金融機関の皆様向けに提供する「Agenforce」のテンプレートの総称です。
このテンプレートには、エージェントの役割や業務に必要なトピック、そしてアクションがあらかじめ組み込まれています。そのため、導入後すぐに使い始めることができます。
お客様の具体的な業務に合わせて、用意されたトピックやアクションを自由にカスタマイズすることも可能です。
このテンプレートは、6月のファーストリリースで5種類を提供開始しました。そして、今後もテンプレート自体の追加や、各テンプレートに含まれるトピック、アクションの機能拡充を予定しています。

この記事では、6月にリリースされたテンプレートの中から「Banking Relashonship Assistance」を紹介します。名前に「Banking」とありますが、このテンプレートは保険業界のお客様にも幅広く活用いただけます。
「Banking Relashionship Assistance」は、皆様のお客様とのやり取りを大幅に効率化するエージェントです。具体的には、お客様との面談や会議後の議事録作成、アカウントプランの更新、お客さまへのフォローアップといった業務を強力に支援してくれます。
このエージェントを活用することで、銀行のリレーションシップマネージャーや保険の募集人は、お客様との関係構築により多くの時間を割けるようになります。
Agentテンプレートには「Agentの役割や業務に必要なトピック、そしてアクションがあらかじめ組み込まれています」と先述しました。

エージェントは、ユーザーの指示に応じてあらかじめ用意されたトピックの中から最も適したものを自動で選択し、アクションを行います。「Banking Relashionship Assistance」の場合、ユーザーがエージェントに対して「お客様との面談が終わったよ」と伝えると、「会議後アシスタント(Post Meeting Assistant)」のトピックを選択してアクションを進めるような仕組みになっています。
トピックにはさまざまな作業指示が組み込まれていますが、エージェントはその指示内容に基づき、次に実行すべき最適なアクションを判断し、選択します。
たとえば、「会議後アシスタント(Post Meeting Assistant)」のトピックには、面談の議事録作成や要約、アカウントプランの更新、商談の作成、フォローアップメールの作成といったアクションが含まれています。
これらのアクションの裏側では、生成AIやSalesforceのフローなどが自動で実行されます。
このように、一連のアクションが実行されることで会議の要約や次のアクションの自動生成などが行われ、皆様の業務を強力にサポートするという仕組みになっています。
他のテンプレートについても、トピックやアクションは異なりますが、仕組みは同じです。
まとめ
今回のウェビナーでは2025年2月と6月の主要アップデートと「Agentforce for Financial Services」を、デモを含めてご紹介しました。この記事で紹介した内容はウェビナー本編のごく一部ですので、詳しくご覧になりたい人は、ウェビナーの内容を収録したオンデマンド動画をぜひチェックし、最新の機能を活用いただければと思います。
【第3回】Financial Services Cloud 最新情報説明会
Spring ’25 , Summer ’25 のアップデートを中心に、皆様の業務遂行と顧客体験を向上させる機能をご紹介します。



次回のアップデートは2025年10月、今後も「Financial Services Cloud」の進化にご期待ください!
【5分で解説】
セールスフォースの自律型AIエージェント “Agentforce”
本デモ動画では、AIエージェントによる顧客対応の様子をはじめ、Agentofrceがどのように業務を変革するのかを、5分間の動画でご紹介しています。 従来のチャットボットとの違いを、ぜひ皆様の目でお確かめください。
