
Salesforce Japan

Salesforceの無料体験学習プラットフォーム、Trailhead。必要なスキルを誰もが習得できる仕組みをつくるために、私たちがどう取り組んだのか、その誕生秘話をご紹介します。
Salesforceが日本における大幅な事業拡大と「Salesforce Tower Tokyo」開設を発表しました。Salesforce Tower開設は、アジア初。今年創業20周年を迎えたSalesforceは、「カスタマーサクセス」を実現する体制を更に強化していきます。
「サステナブル・ブランド国際会議2019東京」において、「変革期を迎えたダイバーシティ“働き方改革”から“あり方改革”へ」をテーマに開催されたセッションの様子とともに、Salesforce のダイバーシティ、平等への取り組みをご紹介します。
企業のデジタルトランスフォーメーションを支え、革新に挑戦し続けている「Trailblazer(先駆者)」。このシリーズでは、そんなTrailblazerたちがどのような成果を上げているのか、そしてその成果に至るまでにいかなるチャレンジを進めてきたのかを紹介します。今回はサプリメント受託製造No.1を目指す三生医薬様の取り組みをご紹介します。
どんな企業であっても、多岐に渡るチャネルや部門を越えて、シームレスな顧客体験を提供したいと望んでいます。Salesforce Customer 360は、このニーズに応えるために登場しました。Salesforce Customer 360とは何か、また開発の背景をご紹介いたします。
「顧客から得た情報を今すぐ入力したいけど、時間がない」これからは、そのような悩みから開放されるかもしれません。口頭でCRMに話しかければ、情報が更新できて、さらにAIが次のアクションを教えてくれる時代が、すぐそこまで来ているのです。
世界経済フォーラム(World Economic Forum)発行の2016年のレポート「The Future of Jobs(仕事の未来)」の中から、私たちのビジネス環境にどのようなチャンスがあり、どのように経営のアクションを起こすべきかを、ご紹介したいと思います。
7月25日、「Salesforce Summer 2018」が開催され、Salesforceのユーザーやパートナーの方々が集まりました。「デザイン思考のスタートと、企業革新の促進について」と題されたセッションをレポートします。
世界経済フォーラム(World Economic Forum)発行の2016年のレポート「The Future of Jobs(仕事の未来)」の中から、私たちのビジネス環境にどのようなチャンスがあり、どのように経営のアクションを起こすべきかを、ご紹介したいと思います。