| 名称 | 顧客体験の改革どう取り組む?実践を大公開 〜MA活用とロイヤルティ設計を事例から学ぶ〜 |
|---|---|
| 形態 | オンデマンドウェビナー(オンライン録画視聴) |
| 講師 | イーデザイン損害保険株式会社 ビジネスアナリティクス部 次長 橋本 雄 氏 イーデザイン損害保険株式会社CX推進部/アソシエイト 高橋 真美 氏 ヤマハ発動機株式会社IT本部デジタル戦略部データドリブンビジネス推進グループ 主務 藤本 勝治 氏 ![]() |
| 公開日 | 2024年9月19日 (木) 16:00より公開【※配信中※】 |
| 視聴料 | 無料 |
| 対象 | マーケティング業務に携わる方 LTV向上/ロイヤルティに業務に関わる方 販促リーダー/販促担当の方 |
※同業他社および当社の競合企業にあたる企業の方のお申し込みは、ご遠慮いただく場合がございます。 何卒ご了承ください。
顧客から企業が「選ばれる」時代になった昨今、顧客体験の向上は、企業の成長に不可欠です。
MAの活用を通じて顧客コミュニケーションを高度化することも重要ですが、顧客のロイヤルティを上げるためには、顧客体験、接点、コミュニケーション全体を見直す必要性が高まっています。
本セッションではMAをご利用いただいているイーデザイン損保様にご登壇いただき、MAで実施しているメルマガやセグメント配信の内容と効果、AI活用のシナリオ配信と施策の結果、お客様行動データの活用や生成AI活用を見据えた取り組みについて、ご紹介いただきます。
また、ロイヤルティソリューション(Loyalty Management)をご利用いただいているヤマハ発動機様にご登壇いただき、ファンの顧客体験を改めて再考し、ロイヤルティの改革に取り組んだ具体的な実践事例をご紹介します。
ぜひ貴社のマーケティング戦略検討とビジネス成長にお役立てください。
================================
オンデマンドウェビナーのご視聴に必要な環境につきましてはこちら
をご確認ください。
>>https://www.salesforce.com/jp/events/webinar-sytem-requirements/
================================
【お問い合わせ】
Salesforce セミナー事務局
Email : japanwebinar@salesforce.com
イーデザイン損害保険株式会社
ヤマハ発動機株式会社