最終更新日:2025.6.3

ペルソナとは?ビジネスにおける活用方法や作り方、具体例を簡単に解説

ペルソナとは、サービスや商品の典型的な顧客・ユーザーを表した仮想の人物像のことで、マーケティングに活用される概念です。意味や目的、ターゲットとの違いから、作り方、ビジネスやマーケティングにおいての活用方法まで解説します。

10分で学ぶシリーズ 〜ペルソナ編〜 知らないと損するペルソナの考え方

10分で学ぶシリーズ 〜ペルソナ編〜 知らないと損するペルソナの考え方

顧客とコミュニケーションを取る上で重要になるのが、ペルソナです。本動画では、ペルソナを考える上で重要な3つのポイントを解説します。

ペルソナとターゲット

表:ペルソナとターゲット

比較項目 ペルソナ ターゲット
定義 具体的な一人の人物像 想定する顧客
具体性 個人 グループ・集団
活用シーン ・商品・サービス開発のコンセプト策定
・Webサイトのコンテンツ企画
・キャッチコピー作成
・カスタマージャーニーマップ作成
・広告出稿時の属性設定
・大まかな市場セグメンテーション

表:ペルソナの構成要素

要素 詳細な項目
基本情報 ・企業規模
・業界
・性別
・居住地
・最終学歴
・家族構成 など
仕事 ・職業
・業種
・企業規模
・役職
・業界
・職歴
・業務内容
・年収
・仕事で成し遂げたいこと
・仕事で抱える課題 など
プライベート ・ライフスタイル
・家族構成
・休日の行動
・趣味
・家族の夢や目標 など
情報収集行動 ・よく利用するSNSやWebサイト
・情報収集の方法
・重視する情報源 など
商品やサービス関連 ・商品やサービスの使用履歴
・検索キーワード
・購入する際の意思決定要因 など

表:BtoB視点でのペルソナ

項目 詳細
勤務先 株式会社ヤマダ部品(部品メーカー)
会社規模 従業員300名
部署・役職 営業本部 事業部長
意思決定権 営業関連の新規システム導入に関しては最終決定権を持つ
仕事内容 ・営業本部(35名)全体のマネジメント
・インサイドセールスからフィールドセールスまでの目標設定、売上分析、進捗管理、予実管理を担当
抱える課題 ・近年、営業成績が伸び悩み、売上が低迷している
・既存の営業手法に限界を感じ、組織改革と営業プロセスのデジタル化による効率アップを急務と考えているが、何から手をつけるべきか情報収集段階
情報収集方法 ・業界展示会への参加
・関連セミナーの視聴
・Webでの情報検索(キーワード:「営業 DX」「SFA 比較」など)
契約意向 自社の課題解決につながり、費用対効果が見込めるツールであれば、すぐにでもトライアルを導入して本格検討したいと考えている
検討期間 比較検討を含め、3ヶ月~半年程度

表:BtoC視点でのペルソナ

項目 詳細
ライフスタイル ・平日は多忙だが、家族との時間も大切にしたい
・週末は趣味の釣りやゴルフでリフレッシュ
・娘たちの教育費や将来のための資産形成にも関心がある
価値観 ・品質と信頼性を重視
・多少高くても長く使える良いものを好む
・新しいものも好きだが、購入前にはレビューを入念にチェックする慎重さも持つ
情報収集 ・趣味関連の情報は専門雑誌やYouTube、SNS(Facebook中心)
・家電や大きな買い物は価格比較サイトやレビューサイトを参考にする
最近の関心事 ・新しい釣り具(軽量で高性能なリール)
・ゴルフのスコアアップのための練習器具
・家族旅行(コロナ禍で我慢していた海外旅行を計画中)
・健康維持のためのスマートウォッチ
10分で学ぶシリーズ 〜ペルソナ編〜 知らないと損するペルソナの考え方

10分で学ぶシリーズ 〜ペルソナ編〜 知らないと損するペルソナの考え方

顧客とコミュニケーションを取る上で重要になるのが、ペルソナです。本動画では、ペルソナを考える上で重要な3つのポイントを解説します。

顧客との関係性を深める マーケティング施策40選

顧客との関係性を深める マーケティング施策40選

データとAIを活用し、顧客との関係性を深める最新マーケ施策50選を紹介。
MA・Web接客・レコメンド等、BtoB/BtoC別に具体例を多数収録しています。
顧客体験の向上とビジネス成長に役立つ一冊です。